夏はやっぱりビールでしょ!真空断熱構造のタンブラーがあれば家飲みが断然楽しくなる。
夏です!毎日毎日いやー暑いです!
こんなときはやっぱりビールでしょ。キンキンに冷えたビールをグラスにそそいで一気飲み。至福の瞬間ですねー。
⇒ 酒好きのジジイがオススメする激ウマ個性派クラフトビール3選。
ビールって1杯目は一気飲みなんでいいんですが、そのあと時間かけて飲んだりすると、グラスに注いだビールがぬるくなってみたり、グラスが汗かいてビシャビシャになってみたりしませんか?
僕はこれが嫌だったので何か方法はないものかと探していたら、ありましたありました。
真空二重構造のタンブラーがいいみたいじゃないですか。
さっそく買って試してみました。
真空断熱構造のタンブラーって何がいいのよ?
真空断熱構造ってのは、ようするに保温・保冷の魔法瓶といっしょ。二重構造になっていて間が真空なため断熱されるものです。
これ、何がいいかって、
●飲み物がぬるくなりにくい。氷が溶けにくい。(溶けた氷で飲み物がうすくならない)
●冷たいものをいれても汗をかかない(結露しない)ので、コースターがなくってもテーブルに水たまりができない。手がビシャビシャにならない。
●熱いものを入れても、外側に熱が伝わらないので、手が熱くならない。
冷たいものは冷たいまま、温かいものは温かいまま、快適に飲み物が飲めるってことです。
ステンレス製の真空断熱構造、サーモスを買ってみた。
そんなわけで、僕が購入したのがコレ。
![]() |
サーモス 真空断熱タンブラーJDE-600 600ml送料無料 THERMOS 保温 保冷 ステンレス ギフト プレゼント コップ グラス【D】【FK】 価格:2,580円 |
このタイプのサーモスは、340ml・420ml・600mlの3サイズがあります。
どうせなら、ビールの500ml缶が1本入るようなものが欲しかったので、600mlサイズにしました。
いや、いいですわ、コレ。
ビールは冷えたまま最後まで飲めるし、結露しないのがこんなに快適だったとは。
そして、このサーモスが真価を発揮したのがハイボールを作った時でした。
ハイボールは氷を入れますが、その氷が溶けにくい!
600mlサイズなので一度タンブラーいっぱいに作ってしまえば、何度も作る必要がない!
もはや感動すら覚えます!!
ただ、600mlというサイズだと、500mlの炭酸を1回で使い切るところまではいかず(氷も入るので)、微妙に炭酸が余ってしまうという事態になってしまいました。もしかしたら、ジャストサイズは500mlの炭酸を2回で使い切ることを考えれば420mlなのか?とも思いましたが、途中で余った分をちょっと足してやれば(もちろんウイスキーも!)いいわけで、特に問題ありません。ビールの500ml缶が1本入る便利さを考えれば、やっぱり600mlでOKです。
僕が買ったもの以外にも、表面がミラー仕上げの製品もあります。こっちもなかなかカッコイイ。
![]() |
「サーモス」Thermos真空断熱ステンレスタンブラー400ml JCY-400【ギフト】【御祝】【粗品】【包装無料】 価格:2,110円 |
これがあるおかげで、家飲みが数倍快適、楽しくなりました!皆さんにもおすすめです。
サーモス以外でおすすめのタンブラー。
個性が光るといえば、スタバのタンブラーでしょ。
スタバからもいろんなタンブラーがでてますよね。自分のタンブラーを持ってスタバへ行く人も多いと思います。
⇒ スタバのステンレスタンブラー、海外限定品でCOOLにいこう!
そこでスタバのタンブラーで、ビール飲みにいいものがないか物色してみました。
コレいいかも。容量も480mlとちょうどいい感じでは。
「アメリカ限定」という言葉に惹かれてしまう・・・。
![]() |
STARBUCKS (スターバックス スタバ)海外 アメリカ 限定 ハイポリッシュステンレススチール エンボス タンブラー 16fl oz/約480ml (並行輸入品) 価格:9,886円 |
これも夏っぽくていいかな。
「ハワイ限定」という言葉に惹かれてしまう・・・。(笑)
![]() |
価格:9,720円 |
これなんかどうだろう?ん~、ちょっとビールって感じではないかも。
僕は酒以上にコーヒーが大好きで、酒を飲まない日はあってもコーヒーを飲まない日はありません。家では少し大きめのマグカップを使っているんですが、それでももっと大きいものが欲しいな~と思ってたので、グランデサイズのこれはコーヒー用で要チェックかな。
![]() |
スターバックス STARBUCKS スタバ☆タンブラー マイボトル 食器 ステンレス ロゴ 銀 シルバー 価格:10,746円 |
スタバのタンブラーは大きくてもグランデサイズ(470ml)までのようです。
ベンティサイズ(591ml)もあるみたいですが、ステンレス製のものは見つけられませんでした。
いつかはこれで飲んでみたい。チタン製のタンブラー。
サーモスはステンレス製ですが、ステンレス以外の素材ではチタンや錫(スズ)製のタンブラーもあります。
チタン製のタンブラーを一躍有名にした次の話しがあります。
2010年横浜で開催されたアジア太平洋協力会議(APEC)の昼食会で、チタン製タンブラーに冷たく冷やしたワインが出された時に、しばらく時間が経っても結露もしない、冷たさもそのままで、持ってみると驚くほど軽いタンブラーに各国の首脳が驚いたという話しです。各国首脳への贈答品としても使われたそうです。この時のタンブラーは金属加工で有名な新潟県燕市のセブン・セブンという会社が造ったもの(ブランド名はサスギャラリー)でした。
チタンの特徴は、
●非常に軽いうえに、ステンレスなどに比べて数倍の強度がある。
●サビない。特に海水でもサビない。
●他の金属に比べてアレルギー反応を起こしにくいため、調理器具やアクセサリーなどにも多く用いられる。
ただし、チタンは加工が極めて難しい金属です。ゆえにチタン製のタンブラーは日本の加工技術の粋を集めた逸品なんです。
![]() |
SUSgallery(サスギャラリー)タイタネスタンブラー ビア マット400ml(Φ74×H144mm)【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】 価格:27,000円 |
もうひとつ、サスギャラリーと並ぶ逸品。こちらも新潟県燕市の「ホリエ」の製品。
![]() |
【送料無料】 ホリエ チタン 二重 タンブラー 窯創り ブースター シルバー T-07-KMS400 価格:19,440円 |
チタン製のタンブラーは贈り物にする方も多いみたいですね。
ん~、いつかはこれで飲んでみたい。
のんびりマイペースで家飲みを楽しもう!
最近、外に飲みに行くのが面倒というか、家でのんびり飲むのがいいな~と思うわけですよ。(歳のせいか!)
それに外に行くと金がかかるしねー。(これが一番か!)
だらだらとテレビ見ながら飲むのが楽でいいんですよ。ごく稀に娘(中学生)がつまみを作ってくれたりして。涙でるほどウマイんですわ、これが。
真空断熱のタンブラー買ってから、さらにその傾向が強まりましたー。
家飲み派宣言です!!
正直、我が家ではビールよりも、発泡酒や新ジャンルのビールが多いんですけどね。(笑)
たまには、こんなビールも!
⇒ 酒好きのジジイがオススメする激ウマ個性派クラフトビール3選。
ビール以外でも、特に氷を使う飲み物、焼酎やウイスキー、ソフトドリンクなんかも、絶対にウマイ!ってなるので、真空断熱のタンブラーおすすめです!!
それでは、また。