2018年の新作タンブラーの中でも、地域限定のご当地タンブラーがなかなか面白い!
今年もスタバの新作タンブラーが続々登場!
Japan Geography シリーズとして販売されている「ご当地タンブラー」も2018版にリニューアルしてます。
今年は地域の「方言」などが散りばめられていて面白いんですよー。
「方言」の意味も一応いれてみたんですが、仙台弁以外、まったく自信ないので、間違ってたらコメンナサイ。(汗)
「方言」って奥が深い。難しい。(笑)
北海道バージョン
・しゃっこい(冷たい)
・なまら(とっても)
・ざくざく ←霜柱なんかを踏んで歩く音?
ツララで遊んでいる子供たちや、そりを引くお母さん、ささら電車など北海道の冬の日常と深々と降り積もる雪をイメージした楽しげなデザイン。
仙台バージョン
・だっちゃ(そうだよね)
・したっけー(そしたらね)
・ねっぱす(くっつける)
光あふれるケヤキ並木、ジャズを楽しむ演奏者たち、青葉祭りの踊り子たち。
杜の都の緑あふれる風景がひろがるさわやかなデザイン。
東京バージョン
・Quick
・だよね
・でしょでしょ
テレビ撮影をする人、ヘッドフォンをしたお相撲さん、仕事に急ぐ人、遊ぶ人。
さまざまな人たちが交差する東京の風景を表現したアーバンなデザイン。
横浜バージョン
・いーじゃん
・やっぱし
・マリン
サーファーに浮き輪、かもめや船。デートを楽しむカップルやショッピング中のマダム。
海の青さと都会の洗練を感じさせるすっきりとしたボーダーのデザイン。
金沢バージョン
・まっし(~しなさい)
・おいね(そうだね)
・ほうや、ほうや(そうだ、そうだ)
茶屋町、鼓門、兼六園の灯篭に、百万石祭り。
金沢の美しい街並みと落ち着いた暮らしをイメージさせるシンプルな「和」のデザイン。
長野バージョン
・だに(~だよ)
・ほーほー(そう、そう)←合ってる?
・かや?(~かな?)←合ってる?
雄大な自然に囲まれグライダーやカヤックを楽しむ人、温泉に入る日本猿。
アルプスの山々と澄み渡る空、凛とした空気を感じさせるデザイン。
名古屋バージョン
・でら(どえらい)
・もんだで(~ものだから)
・じゃんね(~だよね)
テレビ塔や大通公園、キラキラ華やかな結婚式。
赤味噌をイメージしたカラーとぐるりと囲んだしゃちほこの鱗が独創的なデザイン。
京都バージョン
・してはる(~されている)←敬語?
・どすえ(そうですよ)
・からん、ころん ←擬音?
鴨川に等間隔に座るカップルや、祇園祭の鉾に、舞妓さん。
街の音や、行き交う人びとの声が、聞こえてきそうな「和」を基調にした華やかなデザイン。
大阪バージョン
・おもろい(おもしろい)
・めっちゃ(ものすごく)
・しゅっとしてる(かっこいいとか色んな意味に変化する言葉?)
レポートする芸人や将棋を打つ人たち、なにわの輪、たこやきの輪、環状線の輪。
大阪の人びとと暮らしをつなぐ輪(○)がにぎやかに展開された個性あふれるデザイン。
神戸バージョン
・なにしとぉ(なにしてる?)
・ハイカラ
・シンプル
さわやかな海と、六甲山。
異国情緒あふれる石畳の街並みでショッピングやお茶を楽しむ人びと。
シンプルで落ち着いた神戸の暮らしをイメージした洗練されたデザイン。
広島バージョン
・ぶち(すごい)
・たちまち(とりあえず)←合ってる?
・じゃけぇ(だから)←合ってる?
路面電車、しまなみ海道、お好み焼きを食べる人に、鹿やハト。
特産のレモンや鯉もちりばめられたもみじの赤を基調にした、温かみのある明るいデザイン。
福岡バージョン
・おいさー! ←博多祇園山笠の掛け声?
・そげん(そんなに)
・やー! ←「全員起立!」「やー!(立つ)」?
山かさ祭りで御みこしを担ぐ人たちや屋台で食事を楽しむ人たち。
博多織を思わせる伝統的な濃紺色に、活気あふれる福岡の人びとが描かれたエネルギッシュなデザイン。
沖縄バージョン
・めんそ〜れ(いらっしゃい)
・はいさい ←軽い挨拶?
・にふぇ〜で〜びる(ありがとうございます)
エイサーを踊る人、ヤンバルクイナにハイビスカス、月桃。
燦燦と降り注ぐ太陽と瑠璃色の海、のんびりした南国の暮らしをイメージしたデザイン。
ご当地タンブラー、どこで手に入れる?
Amazon、楽天、Yahooショッピングのいずれでも購入可能です。
全種類揃っていて、探しやすかったのは、Yahooショッピングかな。
ちなみに、タンブラーだけでなく、マグやステンレスボトルもあるよ。
こんな感じなので贈り物にもいいかも!
リンクを張っておくので、興味のある方はどうぞ!
●Amazon
⇒スターバックス タンブラー 2018 限定
●楽天
⇒スターバックス タンブラー 限定
●Yahooショッピング
⇒スターバックス タンブラー 2018 限定
●もちろん、スターバックスのオンラインストアでも購入できます。
⇒ スターバックス公式オンラインストア
ご当地タンブラーで、楽しいスタバライフを!
それでは、また!